西海祭り(志賀町) 8月14日(木)縮小開催

坂道を駆けのぼって乱舞
 能登有数の漁業基地である志賀町西海風無地区(西海神社)と西海風戸地区(松ヶ下神社)の合同で行われる西海祭りは、大漁と航海の安全を祈願する祭りです。かつて出漁や航海で不在がちな男性に代わり女性が祭りに参加するようになったことから、伝統的に女性もキリコを担ぎ出すのが大きな特徴です。
 日本海に日が沈む頃、地元の「冨木神幸(みゆき)太鼓」が打たれると、祭りが始まります。神輿とキリコは、祭り唄を唄いながらそれぞれの地区を練り歩きます。