8月

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 20258月

    冨木八朔祭礼 2025年8月23日(土)24日(日)

    【通年のお祭り】通称くじり祭りという奇祭。旧暦の八月朔日に祭礼が執り行なわれていたことがこの名の由来です。その昔、八…

    • 20258月

    にわか祭 2025年8月23日(土)

    能登町鵜川に古くから伝わる、七福神の一人・弁財天を祀る漁師の祭礼。武者絵が描かれた高さ約7m、幅約5.4mの「にわか」と…

    • 8月

    重蔵神社夏祭大祭 8月23日(金)

    2025年8月23日(土) 輪島大祭(河井町)重蔵神社大祭<縮小開催>お神輿とキリコの渡御があります※松明神事はありません18…

    • 8月

    曽々木大祭 

    (例年の祭礼)国の名勝・輪島町野町曽々木海岸一帯を舞台にした曽々木大祭が17日夜繰り広げられ、大小5基のキリコが勇壮に乱…

    • 8月

    沖波大漁祭り 8月14日・15日

    能登のキリコ祭りには珍しく日中に最高潮を迎えます。 担ぎ手が胸まで海に浸かりながらキリコを担ぎ入れ暴れ回します。

    • 20258月

    西海祭り(志賀町) 8月14日(木)縮小開催

    坂道を駆けのぼって乱舞 能登有数の漁業基地である志賀町西海風無地区(西海神社)と西海風戸地区(松ヶ下神社)の合同で行…

    • 20258月

    宝立七夕キリコまつり 8月2日

    約100人で担ぐ高さ約14mのキリコは能登最大級。 打ち上げ花火を合図に海に入り沖に設けた松明の周りを巡ります。

    • 20258月

    石崎奉燈祭2025年8月2日(土)

    2024年の動画

    • 20258月

    どいやさ祭 7月26日(土)27日(日)

    巨大な袖キリコが町内を練り歩く姫地区の祭礼「どいやさ祭」。袖キリコを船揚場の波打ち際まで降ろし、2本の積棒(つんぼ)を…