8月
-
輪島大祭 8月22日~25日
「輪島大祭」は輪島市中心部の4つの地区(海士町・奥津比咩神社、河井町・重蔵神社、鳳至町・住吉神社、輪島崎町・輪島前神…
-
冨木八朔祭礼 8月25日・26日
通称くじり祭りという奇祭。旧暦の八月朔日に祭礼が執り行なわれていたことがこの名の由来です。その昔、八幡神社の男神が増…
-
にわか祭 8月25日
-
西海祭り 8月14日
-
新宮納涼祭 8月14日
-
沖波大漁祭り 8月14日・15日
能登のキリコ祭りには珍しく日中に最高潮を迎えます。 担ぎ手が胸まで海に浸かりながらキリコを担ぎ入れ暴れ回します。
-
曽々木大祭 8月17日・18日
-
宝立七夕キリコまつり 8月7日
約100人で担ぐ高さ約14mのキリコは能登最大級。 打ち上げ花火を合図に海に入り沖に設けた松明の周りを巡ります。
-
石崎奉燈祭 8月4日
重さ約2tのキリコを約100人の男衆で担ぎ上げる漁師町らしい勇壮な祭り。 夜には6基が勢揃いし乱舞競演します。
-
中居キリコ祭り 8月25日